MENU

休職中のおすすめの過ごし方(やりたいことをやる&悩みを消す方法を習得する)

こんにちは、そらとぶです。

休職中はどうやって過ごしたらいいのかな・・・って思っていました。

今回は、1年休職した私のおすすめな過ごし方を紹介したいと思います。

目次

休職中のおすすめな過ごし方(No.1:やりたいことをやる)

思いついた『やりたいこと』をやる!

なぜかというと、今の自分にあった最高の過ごし方は、自分にしかわからなかったからです。

でもね、『やりたいこと』が、思い浮かばなかったんですよ・・・

なので、『やりたいこと』を見つけるために、『死ぬまでにやりたいことリスト』を作ってみました。

これを書いていると、最初は何を書こうかな〜ってなるんだけど、だんだん楽しくなってきますよ。

あわせて読みたい
【死ぬまでにやりたいリスト100】子どもに楽しい思い出を残してあげたい!結婚してもママになっても自分... こんにちは、そらとぶです。 仕事と家庭と育児の両立ができずに、毎日疲れる毎日を送っていました。 私の人生このままでいいのかな・・・ 楽しい毎日ってどんな日だった...

休職中のおすすめな過ごし方(No.2:ムダな時間を過ごしていると思わない)

やってみて、すぐ辞めたとしても、時間やお金を無題にしたな〜と思わないこと!

読みもしない本買っちゃったな〜とか、続きもしない筋トレのために、DVD買っちゃったな〜とか、思いつきで行った旅行はお金の無駄かな〜とか、思う時があるかもしれません。

だけど、思いついた「やりたいこと」をやっていくうちに、あの本に書いてあったな!とか、やっぱり筋トレって気持ちいいんだな!って急に思い始めたりしました。

そして、最終的には、自分がほんとうにやりたかったものを、選べるようになってきたんです。

今、思いついた「やりたいこと」をやった結果、なに一つ無駄だったな〜って思うことはありませんでした。

あわせて読みたい
1年休職したワーママのおすすめの過ごし方(元気が出る動画をみたよ) 1年間、休職した私が、おすすめの休職中の過ごし方は、 好きなことをみつけるために、思いついた「やりたいこと」をやる!、 なのですが、 やりたいことって、そうそう...

休職中のおすすめな過ごし方(No.3:悩みを消していく練習をする)

悩みをなくす方法を習得すること!

自分の体や心のことは、おそらく自分が一番よくわかっているんだと思いました。

だけど今の自分の状態がわからない、悩みをどう消していいのかわからない、そんな状態でした。

悩みを消しながら『やりたいことをやる』状態が作れたら、最高ですよね。

あわせて読みたい
ワーママが休職中に読んだ本の中でおすすめの1冊(反応しない練習) こんにちは、そらとぶ(@housewife_x)です。 休職中に読んだ本の中で、読んでよかったと思う、1冊の本を紹介したいと思います。 『反応しない練習 あらゆる悩みが消え...

休職中のおすすめな過ごし方(まとめ)

今、思いついた『やりたいこと』は、やっていて楽しいと思えることなんですよね。

寝ることでもいいし、食べることでもいいし、誰かに電話してみるでもよし!

楽しいと思えることをやっていくうちに、複雑に絡み合った悩みの糸を、1つずつほぐしていくことができました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

休職してから3年後:振り返ってよかったこと(2022/07/28 更新)

現在、1年仕事を休んで、仕事を再開してから2年がたちました。

やりたいことをやった結果、最もやってよかった3つのことを書きました。

現在、休職中の方へ、何か1つでも参考になったら嬉しいです。

是非、読んでみてくださいね。

あわせて読みたい
生活改善:1年間の休職中にやってよかったこと BEST3 (片づけ・読書・運動) こんにちは、そらとぶです。 休職期間中、何をして過ごしたらいいのか、思いつかない!せっかくのお休みを有意義に過ごしたい! 休職開始から数ヶ月、色々やってみてた...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次
閉じる