MENU

疲れたワーママにおすすめ!体力不足を解消する1日0時間の運動3つ!

この記事で解決できる悩み

  • 疲れやすくなって体力不足も気になる・・
  • 体力不足を解消したいけど何から始めたらいい?
  • ジムに行ってみたいけど時間がない・・

こんな悩みが解決できる記事を書きました!

この記事を読むことで、『あ〜、運動が続かない理由はそれか!おすすめの運動をしてみるか!』って感じで理解できます!


運動嫌いだったんですけど、体力つけなきゃ元気になれないと思って、色々試した結果行き着いた、ベスト3です!

この記事では楽に体力作りをしたい人向けに『毎日続けられる体力不足を解消する運動(3つ)』について分かりやすく解説します。

※『すぐに、おすすめの運動を知りたい!』という方は、『おすすめは3つだけ!』をクリックすると該当箇所に飛べますよ!

この記事は、『疲れたワーママが確実に人生を変えていくためのステップ20』の中のStep:03です。

そらとぶ log
404: ページが見つかりませんでした | そらとぶ log 仕事と家事の両立に悩んでいる方や、休職中の方にに役立つ情報を、ブログ記事で発信しています。
目次

自分時間がない中でワーママがやってみた運動でおすすめは3つ!

これから簡単に体力作りを始めたいのなら、歩く、階段使う、背筋のばす、の3つ!

この3つだけを意識しておきましょう!


0円で今すぐできます!

ウォーキング(歩く)

  • 初心者向け
  • 0時間(生活の中でいつもより多めに歩くだけ)
  • 難易度:低

階段を使う(踏み台昇降)

  • 初心者向け
  • 0時間(エレベーターとエスカレータを辞める)
  • 難易度:低

背筋のばす(ストレッチ)

  • 初心者向け
  • 0時間(椅子に座っている時や運転中)
  • 難易度:低

あら簡単!運動は簡単なのがいいんです、続けることが難しいのです!

時間がないワーママの運動と体力作りについて

おすすめの運動が、なぜおすすめなのかを紹介する前に、自分の時間が取れない中での、ワーママの体力作りについて理解しましょう!


ワーママの体力作りは、改めて運動する時間を作らず、生活の中でながら運動をしてしまおう!という、体力作りのことです。
  • 自分の時間を取るのが難しいのでながらで気分転換な運動をする
  • 決まった時間が取れないので気が向いたらできる運動を常に意識する

時間を作って、ちゃんと運動しようと思える人は、もともと運動経験もあって、体力もある方だと思います。

これは、自分の経験ですが、運動嫌いで、日々運動する習慣がなくて、年齢と共に体力不足も気になっていた私にとっては、改めて時間をとって運動することのハードルがとても高かったです。

なので、この記事で紹介している3つの運動が、おすすめなのです。

それでは、疲れない体を作りたい人に向けて、『おすすめの基礎体力作り(運動)』について書きます!

時間がないワーママのおすすめ運動(3つ)のみ!

詳しい内容を書く前に、本当に必要な運動を、3つに絞りました!

  • 1. 歩く
  • 2. 階段使う
  • 3. 背筋のばす

この3つの運動は、これから先、『人生を変えるための基礎体力つくりのベース』になっていきます!

とはいえ、『やることを忘れてしまいそう』という人もいると思うので、その場合は『背筋をのばすことを意識する』の1つだけでもいいので、今、読んでいる間だけでも、やってみましょう!


今、猫背になっていませんか?
腹筋と背筋衰えてませんか?
ぽっこりお腹凹ませたいですよね・・・

時間がない中でもながら運動をすべき理由(1つ)

紹介した上記3つの運動をすべき理由は、以下の1つです。

  • ちょっとしたときに思い出すことができ、常に運動することを意識し続けられる

『この理由』を忘れてしまうと、楽な毎日を送りたいと思った時に、やっぱり運動しておけばよかった・・と、気持ちも体もついていけなくなってしまします!

例えば、これから先訪れるであろう、月経障害やPMS、更年期障害、生活習慣病・・・、どれも適度な運動という言葉がついてきます。

せっかく今ここで、少しでも運動をしておこうと思ったのなら、是非、背筋を伸ばして階段を上ってみることから、始めてみましょう!

どれも今すぐ無料で体力作りできます!!


今、猫背になっていませんか?

気持ちのリフレッシュも兼ねたいなら長めに歩く

『何の運動がいいのかな』『簡単で効果があるのはどれだろう?』と、悩んでいるなら、ちょっと長めに歩くことです!

1駅分歩く、家の中でいつも以上に歩きまくる、1日1万歩まではいかなくても、席を立ってリフレッシュする回数を増やす、これだけでOKです。

例えば、1日4000歩が、5000歩になったら、1000歩×365日で、365,000歩!

1日1000円もらえて、1年で36万5千円もらえるって思ったら、やりたくなってきますね!

実際やってみて、それくらいの価値はあると思います。


体が健康で元気じゃなければ何もできないですからね・・・

色々な運動を試してみて、結局続かず、買った運動器具やシューズをみて罪悪感を感じてしまったという経験って、ありませんか?

毎日、楽しく!これが、運動を続けるための、鉄則です。

歩くのと同じくらいおすすめなのが階段登り(踏み台昇降)

子育て中のお家ならきっとあるはず、踏み台!そこに目をつけました。

踏み台昇降は、改めて運動する時間をとってしまうので、おすすめなのは、エレベーターを使わずに階段を使うことです。

駅や、会社、スーパーで、ついついエスカレータや、エレベーターを使ってしまいますよね。

いつも使ってなかった階段を使うと、いつもは気づかなかった景色を味わうこともできますよ!

また、オフィスビルで働いている方だったら、休憩がてらに非常階段を使う習慣をつけると、避難訓練の次の日にひどい筋肉痛になるのを避けることもできます。

基礎体力をつけてぽっこりお腹さようなら背筋のばし!

今、圧倒的に背中の筋力を使うことが減っていて、自然と美しい姿勢をキープすることができなくなっています。

パソコンやスマホを使うようになって、背筋力が弱っていくことが、以前よりも基礎的な筋力低下の理由のひとつらしいです。

わざわざ、背筋をする必要はなくて、日頃から、背筋をのばすことを意識するだけで、衰弱した背中の筋力を取り戻すことができます。

実際に、私が、背筋を伸ばして過ごすことで変わったことは、健康診断で身長が1cmのびたことです!

運動すことに抵抗がある人でも、気づくたびに背筋をのばすことができるので、おすすめですね。

猫背よりは、背が伸びている方が、自信がありそうに見えるし、首こりや肩こり解消にも効果があって、一石二鳥です!

楽な毎日を過ごすために、3つの運動を始めてみよう!

以上、おすすめの運動3つを紹介させていただきました。

正直おすすめというよりは、運動する時間をあえて取ることができないけど、体力をつけたい場合は、この3つをクリアしないと、どんな運動をしても続かないぞ!って感じです。

  • 1. 歩く
  • 2. 階段使う
  • 3. 背筋のばす

このおすすめ3つは、『0時間で簡単にできるながら運動』と、説明しました。しかし、いきなり全部を毎日意識することが難しいかもしれません。

明日の朝、昨日読んだ記事に書いてあった、簡単な運動何だっけ?となった場合は、『背筋を伸ばそう!』この1つだけでも思い出すことをおすすめします。

疲れ知らずで楽な毎日を送りたいなら、ながら運動は必須です!今、この瞬間に立ち上がり背筋を伸ばして、歩き出しましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次
閉じる