MENU

40代男、主夫になる!〜主夫の愛車〜ジムニーJB23・10型ランドベンチャー⑤

主夫の愛車ジムニーおすすめのハンドルカバー

ジムニー記事の①〜④で、何とか主夫生活の相棒を

『スズキジムニーJB23・10型ランドベンチャー クールカーキメタリック』に決定!!し、

無事購入して楽しいジムニーライフを送っていたわけですが・・・、
疼くんです・・・、どうしようもなく・・・、

・・・なんかしたい(イジりたい)!!!

もちろんノーマル状態でもとってもいいんですよ、
むしろノーマルの見た目に惚れ込んで購入したわけですから。

だけど、このネット社会ですよ、イヤでも目に入ってきちゃうんですよ、情報が!
(検索は自分の意思・・・汗)

そんな情報の波に飲まれながら日々「JB23 カスタム」と検索し続ける日々・・・。

・・・そうだ、ちょっとだけイジっちゃおう!
お金ないから、細かいところをちびちびと。

でことで、主夫のジムニープチカスタム編、スタートです!

目次

カスタムって言っても・・・何すんの?

車のカスタムって、考え出したら時間もお金もキリがないですよね。

特にジムニーみたいな趣味性の高い車で、さらにJB23みたいな20年も
製造されていたモデルだと、純正、サードパーティー含めて、
無限かっ!!ってくらいカスタムパーツがあるんです。

しっかり自分の方向性を見極めて、やりたいことを絞らないと、
何ともまとまりのない残念な結果になっちゃいます。

主夫は時間はあってもお金にはシビアなんですよ!
てことで、まずはとにかく低予算!!コレ確定です。

そして私の場合、以前の記事にも書いたように、車の中身のことはさっぱりなんで、
自分でエンジンや電気系統を改造して・・・なんて出来る訳もなく、
これでトルクアップ!スープアップ!!悪路走破性アップ!!!
・・・って言われても・・・

基本が街乗りなんで、クロカン仕様にする必要ないし、
パワーアップさせたところで、発揮することもなさそうだし。

そして何より・・・なんか嬉しくないんですよねぇ・・・心踊らず。

これはそうゆうカスタムがどうこうってことじゃなく、
私自身の問題で、要するにそこに興味がないってだけなんです。

なんせこの車のビジュアルが大好きなんで、
中身のことはいっさい考えずに、使い勝手と外見、そしてリーズナブル。この3点に絞って
考えていくことにしました。

ほんと、本気でカスタムしてる方々からすれば、
「そんなもんカスタムじゃねぇ!」って言われそうですが、
全ては人それぞれってことでご容赦願います。

まぁ、私と似た感覚の方にとって、少しでもご参考になればと・・・。

使い勝手向上

まずは使い勝手。
日々乗っている中でちょっと気になるなぁ〜って思っていたところに手をつけてみました。

基本不便を楽しむ車なので、気にすんなよっ!って話なんですけど、
やってみたら劇的に快適になったので、ご紹介しますね。

その①ステアリングカバー

JB23のハンドルって、乗ってみて初めて気がつくんですけど、
何とも細くて、少し滑るんです。
特に主夫の水仕事で潤いを失ったカッサカサの手では・・・。

運転できないってほどじゃないんですよ、もちろん。
なんですけど、定期的に「なんか嫌だな〜この感じ。何とかなんないかなぁ〜」
と思っていて、ハンドルの交換も考えたんですけど、エアバックとかステアリングスイッチとか
考えると途端に億劫になるし、高くつくし・・・で却下。

となるとステアリングカバーしか選択肢がない訳ですが、
昔から苦手っていうか、いいイメージがなくて・・・。
今まで1度も使ったことはありませんでした。

そんな時、昔JA11に乗っていた時に、パーツでお世話になったことがある
ジムニー専門店「PISTON」からステアリングカバーが出てたんですよ!

苦手だったカバーですが、ジムニー専門店謹製となると途端に
つけてみようかな?となるのが不思議なもんです。

しかも!!!
お値段なんと!!
2,200円というお手軽さ!!!
仮にハンドル自体を変えようと思ったら2〜4万円はしちゃうんですよ!
これはもう買ってみるしかないっしょ!てことで「ポチっとな!」

こちらです。

黒色レザー/カーボン調、センター上部には「PISTON WORKS」の文字が。
この文字には賛否あろうかと思いますが、私は賛成派です。
ジムニー専門店のだぞ!って自分で思えるんで。(自己満足)
だって、無地だとなんかホームセンターとかに並んでるのと同じに
思えちゃうんですもん・・・その瞬間萎える・・・。

そんなもんでしょ?

商品到着、そして装着・・・むむむっ!

かくして商品が到着しました。
外観・・・なかなかいいじゃなぁ〜い。
質感も良く、手のなじみも良さそうです。

「早速装着するぞ〜」と勇んでジムニーに乗り込み、
被せるだけでしょ?と気楽に装着しようとすると・・・
「くっ・・・硬い!!」
そうです、硬くてうまく装着できないんです。
ステアリングカバーあるあるのようで、ジャストフィットする設計になっているので
結構カツカツの寸法なんですよ。

説明書を見て、車中で1人、顔を真っ赤にしながら気合いで装着できたんですが、
腕力に自身のない方なんかは結構辛いかもと思ってしまいました。

なんかコツがあるのかなぁ?

まぁ、とにかく最初にセンターをしっかり決めて地道に下まではめていくって感じでした。
*最初にセンターは非常に大事です!ここをミスった状態で装着してしまうと、あの苦労が再び訪れます・・・泣
また外してつけるとか、想像したくもないです。

使用感

何とか綺麗に装着することができ、いざ実走!!!

・・・「イイっ!!!」

これすごくイイです!!
今までが何だったんだってくらい運転がしやすいんです。
握った感じも今までより一回り太くてちょうどいいし、
何よりめちゃくちゃ手に馴染むんですよ!

今までよりしっかり握れていて、何というか力がちょうどよくハンドルにかかっているので、
アクセル、ブレーキワーク等、他の操作もとっても楽になった感じがします。

AT車の私でさえこう感じるんですから、きっとMT車の方はシフト操作等、
もっと良さを実感できるんじゃないでしょうか。

ステアリングカバー、こんなにいいもんだったとは・・・
もっと早く出会いたかったです。

総括

ステアリングカバー、非常にいいです!
若干の装着しずらさはあるものの、この価格でこの満足感。
たった2,200円で別次元の快適さ!
ついでにハンドルの擦れや劣化も防げる!

コスパ最強!と言っても過言ではないでしょう。

全てのジムニー乗りにおすすめしたい一品でした。

あ、この商品、JB23だけでなく、JB64も対応してますんで、
64乗りの方も、みんな仲良く装着しちゃいましょ〜!

*次回、アームレスト編。お楽しみに!!

主夫の愛車ジムニーおすすめのハンドルカバー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次
閉じる