好きなことを見つけて、
人生を楽しみたい。
好きなことどうやって見つけるの?!
やりたいことをやればいいんだよ!って言われても、
今、やりたいと思える好きなことがわからない!
好きなことがわからないのは、
自分のプラスの感情に気づく力が弱ってるだけです。
人生どん底期の自分もそうでした。
プラスの感情に気づく力をつけて、好きなことを見つけるためにやったことを書いてみます。
好きなことが見つからない原因
自分のプラス感情に気づく能力が低くなっている。
わぁ、楽しい!
嬉しい!
より、悲しい、嫌だ、やりたくない、
最終的には、こんな状態は、あの人のせいだと、思ってしまう・・
こんな経験ありませんか?
自分のプラスの感情に気づく力が弱ってるだけです。
プラスの感情に気づく力をつけて、好きなことを見つける方法が、
「やりたくないことをやらないと決める」
でした。
好きなことより簡単に見つかる嫌いなこと
好きなことを見つける前に、
嫌いなことを最初に見つけます。
やりたくないこと
または、
やらなくてもいいこと、です。
好きなことより簡単に見つかります!(笑)
好きなことのために嫌いなことを辞めてみる
1日でもいい、1時間でもいいから、
やりたくないこと、やらなくてもいいことを、やらないと決めて
辞めてみるんです。
例えば、家事したくなければ、1日家事しない。
会社に行きたくなければ、午後から行く、とか。
好きなことは嫌いなことを辞めた時に見つかる
嫌いなことを辞めてできた時間に、
今までとは違う時間の使い方をしてみました。
買い物に行きたくなかった時は、ネットスーパーを調べていました。
やりたくないことから一瞬でも解放された時の感情は、
悲しい、悔しい、嫌だ、というマイナスの感情がなくなっていました。
あぁ〜スッキリした!
なんか、嬉しい!みたいな感じで、
プラスの感情を思い出すんです。
好きなことを見つけるために、
自分のプラス感情を高めていくんです!
小さい達成感を繰り返して好きなことを見つける
嫌いなことを見つけて、やらないと決めてたところで、
好きなことに近づいていることを感じなければ、
ダイエットの時と同じように、
好きなことを見つけようという行為を辞めてしまいます。
そして、
結局、自分は変われなかった・・・
そうなりたくないですよね!
好きなことを見つけるために感謝しまくる
感謝しまくる理由は、
好きなことに近づいているという、小さい達成感を味わうためです。
ダイエットだと、運動するたびに、体重が減っていってたら、嬉しくなって、続けますよね?
それと同じです。
例えば、
買い物がいきたくなくて、ネットスーパーを探して利用した時、
この時代にネットスーパーあって、ありがとう!
買ったものを家まで届けてくれて、ありがとう!
こんな感じで。
この、ありがとう、という言葉は、
何かの行為を行った自分、自分が嬉しくなることをしてもらった、結果に対しての言葉です。
1つの小さな達成感(「ありがとう」)を味わうことで、
好きなことを見つけるという目的地にいくための長旅を、
楽しいものにしてくれます。
好きなことを見つけるために嫌いを捨てる
好きなことは必ず見つかります。
自分の中の本能は知っています。
やりたくないことって、
誰かにやらされていることが多いし、
やらないといけないと自分が勝手に思ってることが多いと思います。
辞めてみましょう。
- 嫌いなことを見つけて、やらない!
- やらなかったことに対して、やらない選択をした私、ありがとう!
- サイコー!
好きなこと必ず見つかるはずです。