MENU

家事代行頼みたい!お金のことを考えたら、探す時間をなくして、モノとやることを自分の適量にすればいいことがわかった

こんにちは、そらとぶです。

家事なんて好きじゃないしやりたくない、結婚したら、はい、女性におまかせ〜って感じ、なんでなの?、なんで多くの女性がそれを受け入れちゃってるのよ!って感じで思っていました。

10歳の頃から!

じゃぁ、男性のように社会に出て同じように稼げばいいの?と思ってたけど、どうやらそれはそれで、相手の価値観によっては、女性がすることが多いようですね。(そんな世の中を変えていきたい)

ちょっと余談でしたが、本題へ!

家事代行頼みたい!お金のことを考えたら、探す時間をなくして、モノとやることを自分の適量にすればいいことがわかった!というお話です。

目次

家事代行を頼みたいけどお金に余裕はない

家事代行を頼みたい!

片付けや掃除、洗濯する時間がなくなれば、もっと自分の時間が増えるのになぁ〜、そんな風に思っていました。

だけど、お金にすごく余裕があるわけじゃないしな・・・さて、どうしよう!

家事代行の料金を安くする方法を考えたみた

家事代行をお願いするにあたって、料金は安く抑えたい。

汚れたところを拭いたり、床掃除をするには、置いてあるものを移動させる時間がかかるはず。

モノが少なくなれば、置いてあるものを移動する時間が減って、掃除する時間だけになれば、安く済むはず!

名案を思いついた!と、わくわくしてきました。

あきらかなゴミをみるたびに捨てる

今では、片付けコンサルタントという仕事をしていますが、当時は片付け方を知りませんでした。

モノを減らす=ゴミを捨てる、程度の知識しかありませんでしたので、手にしたモノの中にあきらかなゴミがあれば、速攻で捨てました。

郵便物に入ってた確認が終わったチラシ、包装されてたビニールの袋。

この時、意識していたことが、2つありました。

①とにかく目についたモノを手に取ること!ということ。
②安く家事代行を頼むことができれば、自分の時間が増える!ということ。

今やっていることが、自分へメリットがあることだという認識がなければ、続けていくことができないからです。

目についたモノを手に取る!

家が散らかる理由は、モノが出しっぱなし、使いっぱなしになっているからです。

とにかく安く家事代行を頼みたい!自分の時間を増やしたい!そういう思いで、目についたモノを取って、2つのことをやってみました。

①捨てるのか
②似たものがあるところへ戻すのか

正直、片付けなんてめんどくさくてやりたくありませんでした。まとまった時間を取ることもできません。

だけど、続けられたのは、家事代行を安く頼んで、自分の時間を増やしたいという強い思いがあったからです。

安く家事代行を頼むためにがんばる!

最初はそんな気持ちで始めたプチ断捨離でしたが、こんなに使ってないモノがあったんだ!ということに気付かされました。

モノを減らそうと思ったことは、人生を変えるための第一歩だったと思います。

家事代行の料金不要になった・・・

捨てるものがなくなって、すべてのモノの定位置が決まった時、家事代行が不要であることに気づきました。
片付けで、家事代行分の料金を稼ぐことができた!そんなふうに思いました。

使ったモノをすぐ戻す習慣もでき、散らからない、床やテーブルにモノが置いてなければ、掃除も楽にできるようになりました。

家事を楽するためにモノの量を適正量にしてみる

家事を楽するために、楽家事グッツを買いがちですが、ほんとうは減らしてみるのが正解なのかもしれません。

そんなこと誰も教えてくれないですよね。教えて欲しかった。なんでも買えば楽になるという考え方も捨てました。

モノが増えれば増えるほど、管理するモノが増え、元に戻す習慣ができていなければ、探す時間が増えてしまいます。

時間もお金もココロも減らさないためにも、モノを減らしていくのが大事ということに気づいた、家事代行を頼みたい事件でした!

あわせて読みたい
【こんまりメソッドの手順】誰でもできる!家の片づけ3ステップ! こんにちは、そらとぶです。 こんまりメソッドの手順を、シンプルに「3ステップ」にまとめました! 理想の暮らしを描くカテゴリ別に片づけるすべての定位置を決める リ...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次
閉じる