-
自己分析してみる
すぐ飽きてしまう人に読んでもらいたい!3つの新発見、ほんとうは飽きていなかった!という話
こんにちは、そらとぶ です。 あれこれ試したくなっちゃって、やってみるんだど、すぐ飽きちゃったりするんです。 私、飽き性なんです、と、先日まで思ってました。 転職回数も多いし、習いごとの数も多い、色んな場所にも行ってみたし、親にも続かない人... -
家を片づけてみる
40歳、新しい挑戦を辞めて、人生を片づけていくフェーズに突入します!挑戦とは?(仕事辞めてよかった)
こんにちは、そらとぶです。 こんまりメソッドで片づけをしてみて、 今、すでに色んなモノに囲まれていて、新しいモノを買い足すより、今のしあわせをどう感じていくかに、興味を持つようになりました。 今日は、「40歳、新しい挑戦を辞めて、人生を片づけ... -
仕事と家事の悩み
なりたい自分に「なれていると認めること」から、はじまる、なりたい自分のはじめかた
こんにちは、そらとぶです。 なりたい自分になれている!と、認めることをしないと、いつまでたっても、なりたい自分になれない、というお話です。 もっとこうなりたいて思っているのに、なかなかなれないなぁ〜って思ってた時期がありました。 自分に自信... -
家を片づけてみる
パン作りの道具が教えてくれたこと。やっぱり、好き。好きだったことに再び気づけた、こんまりメソッドの片づけ。
わたし、お菓子作りより、パン作りが好き、だったみたいです! 今回は、小物(キッチンのお菓子作り道具)の片づけをしているときの、発見についてです! 片づけの順番は、衣類から始まり、本類、書類、小物、思い出品に片づけていくよ! 【パン作りが好き... -
家を片づけてみる
「理想の暮らし」を描きやすくするための13の質問リスト!(こんまりメソッド手順1:理想を描く)
こんにちは、そらとぶ です。 リバウンドしない、こんまりメソッドの片づけには、3つのステップがあります。 この記事では、最初のステップ「①理想の暮らしを描く」ための「質問リスト」と、使い方をご紹介してます! 理想の暮らしを描くカテゴリ別に片づ...